2009-08-23から1日間の記事一覧

|どうやらもうインターネッツ上の日本語チュートリアルだけではことたらなくなったぽい

まだよくわかっとらんのだけど、とりあえず次のステップに進みたいので、英語でかかれたドキュメントを探してみる。SONYとIBMが提供しているらしい。 しかしいくつかリンク切れがあったり、IBMのイントラでしか見られなかったりするっぽい。 でも掴みだけは…

Cellで複数のSPEに同じ演算を独立にさせる

やることは、PPEで適当な数値を定義して、それを4つのSPEにバラまいて、それぞれのSPEでバラまかれた絶対値の計算をして、それをPPEに回収するということ。これってMPI使って流体計算するのの基本なので、とりあえずこれができれば先は可からなさげな気がす…

PS3を使って3次元の流体計算のコードを書くのがほぼ無理っぽい件について

んと、PS3に乗ってるCellっていう石はPPEという親分のコアが、子分のSPEというコアに命令を送って、全部で7つだか8つだかあるSPEが束になって計算するから速いんだよという、ヘテロジニアスな構成になってるからどうのとかいうことで、それはそれで崇高な設…