インスコとかはじめの数歩とか

主に使ってる環境がMacなので、Mac用に配布されてるのを使う。きっとデフォルトで入ってる訳ではないと思われ。一応日本のユーザグループのところからリンクが張ってあるのをDLして適当にインスコしてみた。

http://www.python.jp/

で、今のところ、

http://sakito.s2.xrea.com/python/install/install.html
http://www.hlj.com/~tanoue/Python/Mac/mpy00.html

で勉強してます。
なんですが、如何せん俺はC言語なんていう古代の言語しか知らないので全然あれなのですっげ基本的なところからやってます。もうねJavaScriptとかLispとかそんなに難しくないと言われるのでさえ良くわかんねーし。あ、でもhtmlは分かりますよ。
そしてインスコしたんですが、IDLEとかいうPythonを動かすGUIの何かが動かないのでターミナル上で操作してます。訳わかんねー。そのうちemacsへ移行したい。その辺の知識も必要だなあ。っつーか覚えること多過ぎだよ。
で、まあprint "hoge"が画面への出力なのは古今東西度の言語でも同じらしい。
そして最近の言語では配列が2種類あるらしい。リストとタプルっていうの。この辺はMathematicaでの配列とか行列とかの扱いに似てる。っつーかもうね、色んなものを省略して出来るので色々と素敵ですよ。C言語が厳しいだけなのかもしれないけど。逆に人間の言語に近い形のものを見ると良く分からなかったりするんだなこれが。
取り敢えず今日は、

$ /usr/local/bin/python

でターミナルからPythonを対話形式で動かすことが出来るらしいことが分かった。何かgnuplotもこんな感じで使ってるなあ。gnuplotも専用のGUIがあったりするんだろうか?良くわかんねーや。