配列とかfor文とか

配列には2種類あるらしい。Mathematicaのようにして、配列hoge1とhoge2を、

>>>hoge1 = [0, 1 ,2]
>>>hoge2 = (1, 2, 3)

とする。で、この中の値を出力するのが、それぞれ、

>>>print hoge1[0]
0
>>>print hoge2[2]
3

みたいな感じ。
hoge1もhoge2も配列だけど、hoge1の方は配列の要素の値を変更できるけど、hoge2の方は変更できないらしい。

>>>print hoge2[1] = 0

とするとエラーが帰ってくる。
for文に付いて、

>>>for i in range (n):
...        print hoge1[i]
0
1
2

とhoge1の中身が表示された。どうやらiを0からnまで繰り返すらしい。
あと改行とtabが文法の中に組み込まれてるらしい。上の方で1行目のforの条件を決めたら、2行目で中身を書くときは必ずtab文字を入れないと行けないらしい。あと改行は:だとか。
取り敢えずのところCに凝り固まった頭をリフレッシュする感じ。