今日のYDL on PS3

ここ数日急がしくて遠ざかってましたがまあなんとか時間を見つけて的な感じです。あとはiBookの中にある傍題な量のデータを家庭内LANを使ってPS3に移したいんだけど、共有とか設定寸のが面倒臭いなあと思ってやってないです。どっちもLinuxみたいなもんなので、すぐにできると思うんだけど、かったるくてやってないです。

ベクトル演算

この辺が従来言われているベクトル化されたプログラムというのとどう違うのかがよくわからんのですが、とりあえず試してみました。SIMD計算というらしいです。しかし本当にCellのプログラミングって仕様の塊だなあ。面倒臭くてかなわんです。
しかし時間があるので、いいんだけど。
とりあえず、ベクトル型vectorとかいうのがあって、int型、float型、double型、char型とかもあって、それぞれ符号あり無しとかもあるらしい。
例えば、16の要素が実数のベクトルで符号つきだと、

int main () {
  vector signed int A;
  ...
}

とかっぽい。
まあ、

  vector unsigned int     //  符号無しの16の整数を要素にもつベクトル
  vector signed   int     //  符号ありの16の整数を要素にもつベクトル

みたいな感じらしいです。
そして、本当に行列計算のうちの線形和みたいのしかとれないっぽい。行列の掛け算とかできないのかな。調べてないのでわからないけど。
感じとして、

  vector signed int A, B, C;

  A = vec_add (B, C);

みたいな感じっぽい。
しかしこれのうちから人間の目に見える形に戻すのがとても面倒臭いっぽくてよくわからないです。また明日調べる感じです。

http://cell.fixstars.com/ps3linux/index.php/2.3%E3%80%80%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%81%AASIMD%E6%BC%94%E7%AE%97

PS3の正しい使いかた

以前どこかの大学でPS3をやったらつないで爆発の計算をさせたとかありましたが、こんなのもあるみたいです。廉価ですから、並列計算とかには結構いい感じなんじゃないでしょうか。

http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=09/07/16/0059239