ビラ配り
うちの郵便受けにはよくビラが入ってます。配ってる人が居るんだろうな。たまに家とかマンションとかのが入ってて、どう考えても配る相手が違うだろうと思うんですが、配る人にはそんなの関係ないもんねとか思ったりする。結婚関係のとかも入っててもっと空気を読んで欲しいものです。
まあ正直俺にとっちゃそんなものはゴミと同じ価値しかないので迷惑千万なんですが、向こうとしても下手な鉄砲数打ちゃ当たるで放り込んでくんでしょうね。そういう広告のやり方は必ずしもうまいとは思わないんだけどな。
よく町中に行くとビラとか配ってますね。あれってビラ配るバイトってマジで拷問に近いものがあると思うのです。別に最初からビラ配りのバイトっていって契約してるんならまだ救いがあるけど、例えば飲食店のバイトとかで入って、店のビラ配ってこいとかいう風情の人もいて大変だなあと思います。
やっぱり世の中の大多数の人にとってビラなんていうものはゴミでしかないから、町中で配ってても誰も受け取りやしないんですよね。勿論彼らにとっては受け取ってもらえるに越したことはないし、ゴミを家まで持って帰って捨てるという手間を厭わず、更にそのビラ配りのバイトが大変だなあと思うなら受け取ってやればいいのですけどね。でも往々にして配ってるビラが欲しい人は居ないのです。少なくとも俺は機嫌が悪いときにビラ配りとかが俺の歩く軌跡上に居ると、「ゴミ押しつけんじゃねーよカスが」とか思ったりします。
そういう訳でティッシュ配りになる訳ですね。
ティッシュならまだ使い道がある分人が欲しがるから。それでも押し付けられてる感がプンプンするので受け取る人は少ないけど。そして俺は子供の頃はああいうチラシ貰うのが好きでした。色がついててカラフルだからっていうだけの理由ですが。
そういう訳でみんな新聞に折り込みチラシとか入れるのですねと。そして俺が新聞撮ってたときに主に目的としてたのはそのチラシだったりしました。スーパーで何が安いとか、そういうの。
新聞は読者を広告主に売り渡す機械であるとは良くいったものです。
http://workhorse.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/the_economist_b814.html#more
テレビなんてチラシの隙間に番組が入ってるようなもんだしなと。新聞も雑誌も。おまけで記事があるのですねと。
そういうことで、ビラ配りなんてそもそも受け取ってもらえる確率も低いし、広告なんてみんな好きなもんじゃないからああいうやり方っていうのはあんまし賢くないよなあと思ったのでした。それでも新規開業した飲食店とかビラ配りするとそこそこ客足が増えるというのだから世の中分からないものです。