Ubuntu

minioをWindowsのDドライブに入れる

CドライブのWSLのストレージがヤバくなってきたので、Dドライブにストレージ作ることにした。Dドライブに入れるのでWindowsに入れる。 Windowsへのminoのインストール。min.io Windowsでminioのadminのユーザ名とかパスワードをかえる。今の環境変数一覧は、…

HPのOMENにUbuntu22を入れてそれにNVIDIAのドライバ入れた

このパソコンを買ったので、Ubuntu22を入れて、ディープでポンできるようにしたかった。h20547.www2.hp.com多分このページは数カ月後には消えるので、PCのスペックはこんな感じ。 PC: OMEN by HP 16-k0058TX CPU: インテル Core i5-12500H CPU: NVIDIA GeFor…

WSLを再インストールしてgenieを入れた

なんかもうWSLの環境がとっ散らかったので、WSLを一回消して再インストールした。qiita.comzenn.devari23.hatenablog.comarkane-systems.github.io最近は > wsl --install -d Ubuntu-20.04 ってpowershellで打つだけで再インストールできるので便利。genieは…

WSL2にgenieを入れた

WSL2をUbuntu22.04LTSにしたが、genieが入れられないので、stackoverflowとか調べて色々やった。zenn.dev僕の場合はlibffiがないって言われたので、pyenvでpythonを入れなおした。Ubuntu 20.04 upgrade, Python missing libffi.so.6 - Stack Overflow結局や…

WSLをアップグレードした

WSL2でUbuntuの18/04LTSを使っていたのだが、さすがに古すぎるので22.02LTSを使うことにした。 あと、WSLでローカルDB作って運用するのは至難の業であることが分かったので眠ってるラズパイをDBサーバにすることにした。 MySQLかPostgresかなあ。とりあえず…

Ubuntu7.10にアップグレードしたよ

TeXを打ち込むにはUbuntuは7.10が良いらしいので、それのアップグレードと、TeXのインスコしました。 Ubuntuのアップグレードは、パッケージのマネージャからやった。GUIでやった方が良さげ。7.04でのアップデートを完了させて、データのバックアップをとっ…

Gasty Gibbonにアップグレード中

何やらアップデートの所に新しいバージョンに出来るよっていうのがあったので、何気なくクリックしてみました。物凄い量のファイルをDLして、展開してる模様。 そういえばもともとのデータは消えちゃうよとか、そういうのの告知が特になかったんだけど、どう…

新しいUbuntuが出るらしい

/.jから。今のはFeistyだけど、新しいのはGusty Gibbonらしい。「根性のある手長猿」らしい。 Ubuntu、かなり良いですよ。ので、使ってみると良いかも。 とかいって、俺は新しいのを入れ直した方が良いのかなあ。たしかインスコするときにパーティションの設…

FFTWを使ってみた

大量にあるデータを一辺にFFT掛けたいっつーことで、OctaveとかMathematicaでやるのはちょっとよく分からんのでC言語でやっちまう。自分でFFTのコード書くのは愚の骨頂なので、当然パッケージを使う。っつーかさあ、波数空間でやってりゃこんな面倒なことね…

Anthyの設定を変えてemacsのマークセットと被らないようにする

SCIMとかいうのがどうやらUbuntuのIMEのAnthyの親玉らしいんだけど、これの起動がC-Spaceなんだけど、これがemacsのMarkSetと被って、emacs使ってるときに上手いこといかない。ので、SCIMとかいうのの設定を変えた。 Anthy立ち上げたときに出てくる窓を右ク…

色々

OpenOffice.orgが無駄に遅いんだけどどうにかならねーものか。無料で使ってるんだから文句はいえないけど。なんかさあ、Excelならもっとサクサク動く気がすんだよね。起動も重いし、ファイル開くのも遅いので結構ストレスが溜る。 まあ昔のPCでExcelつったら…

emacsでmarksetができねーよ

C+Spaceを押すとAnthyの起動になってしまって、marksetできない。どうしたもんだろう。っつーか何でAnthyはC+Spaceなんだよ、意味わかんねーよ、最近の人はemacsつかわねーのかよ、エディタ何使ってんだよviかよと。 あー困る困る大変困る。

OpenOffice.orzがついてた

なんかデフォルトで入ってたんですけど。csvとかxlsも普通に読めてびびった。Ubuntuにデータ突っ込んでから結局読めないじゃん俺バカスとか思ったんだが、普通に読めてびびった。そしてOpenOfficeはちょっと進歩してた。そしてOctaveでもFFTできるらしい。す…

gmshFoamをインスコしたよ

gmshからOpenFOAMの形式にメッシュを変換してくれるソフトウェアらしい。gmshの新しいのも一緒にコンパイルするらしい。これで、gmshFoamはうまくコンパイルできたんだけど、gmshの2.0.7っていうのがうまくいかなかった。これまで。 だけど、Ubuntu入れ直し…

Ubuntu再々インスコ

何だか前は80GbのハードディスクにWin2kに60Gb、Linuxに20Gbとかでやってたんだけど、各種でっかいアプリケーションをLinuxに入れてたらディスク容量が足りなくなったので、Windowsパーティションを消して、Ubuntu再インスコ。再々インスコですかね。何やっ…

FireFoxのダウンローダが調子悪い

100Mb以上のものをDLしようとすると途中で止まる。おかしい。 やっぱそういう壮大なプログラムっていうのは重かったりするんだろうか。あとは向こうの鯖の都合とか。 そういうわけで最近は専らwgetです。これはこれで楽です。

Ubuntuにfltk-config

あるアプリケーションを入れるときにfltk-configがねーとかいわれた。でもlibfltkはあるんで、なんでだろうと思ったら、libfltk-devとかいうのがないと言われた。 Ubuntuはこの辺がちょっと。最初から全部入ってるわけじゃないらしい。そしてそれがどういう…

OpenFOAM1.4でFoamX

普通にインスコできるとFoamXでOpenFOAMが起動するんだけど、sslがどうとかがないと1.4ではそれは使えないらしく、コマンドラインから動かすことになるらしい。必要なライブラリは、libssl.so.o.9.7とかいうのらしい。後でぶち込んでみるかなあ。 well for t…

Ubuntu音出るよひゃっほーーい

Linuxって往々にして音が出ないんですよね。メーカー製のやっすいPCについてるボードなんて知ったこっちゃねーからこれまで俺の使ってたLinuxは音が出なかったんですよ。そして入門書には、有名どころのを使ってねーと音でねーよとか書かれてて、そんなもん…

UbuntuでLAPACK

なんかね俺はねCLAPACK使ってるんだけどね、誰があんなもんライブラリのレベルで使うかと思うくらいなあれなんですよ。その引数はなんでポインタで与えるんですかとか、なんでlong intなんですかとか、いろいろと疑問に思うんです。でもOctaveで使ったり、そ…

Ubuntu Linuxでemacsぽいキーバインド

もうこれになれたら他のは使えない。間違ってもキーボードの真ん中の島から手のひらを動かすことはないというくらい馴染んでしまったので、こっちにする。やりかたは、とても簡単で、 http://www.eml.ele.cst.nihon-u.ac.jp/~momma/wiki/wiki.cgi/Ubuntu/Gno…

Ubuntuインスコしたよ

デフォルトのブラウザがFireFoxでメーラはevolutionだった。最近の流行ですね。あとはIMEはAnthyだった。[Shift]+[Space]で起動するらしい。[Ctrl]+jで入力切替らしい。これだけ覚えとけばなんとかなるはず。 そしてFireFoxのキーバインドがWindows風でとて…

Installed OpenFOAM1.4 on Ubuntu7.04

At first, this document is written for people who want to install OpenFOAM in their machine and, who use English. Since I am a Japanese, I wrote a document how to install OpenFOAM in Japanese below. However, the content of the document is …

OpenFOAM1.4をUbuntu7.04だかにインスコしたよ

OpenFOAMとかいうのはどっか外国の会社が最近フリーで配布し始めた数値流体(CFD((Computational Fluid Dynamicsだそうな)))のシミュレータで、色々と出来るらしいです。高機能なんだって。色んな奇麗な絵が沢山あります。 兎角この手のものは導入コストが果…