竹ちゃん

重ね合わせ

量子力学の重ね合わせのことらしい。 未だにあの辺は良く分かってないです。 算数的には、線形作用素の核で定義される空間は線形空間を形成して、一般的に線形和で表されるっていうことなんだけど、それで理解してるので、物理的な意味での重ね合わせの意味…

Schorodingerの猫

未だにシュレーディンガーの猫がどういうものなのか良くわかんねー。大体ああいうお話的なトピックは果てしなく読む気がしない人なので碌すっぽ読んでねーっす。 で、それについてのお話がありました。 大体Schrodinger方程式が解けるかとか、経路積分がどう…

レポート提出

いいちょろ加減に書いたレポートだけど提出した。 これで今後一生竹ちゃんと関わりを持つことはあるまい。 思えば面白い人だった。授業も分かりやすかった。いい先生だったなあ。

行列式

Grassman代数系で、経路積分の中の計算が になるらしい。 なんで積分が行列式になるんですかって感じですが、そもそも行列式のイメージが僕は渦度ていどのものしか持ってないんでなんとも言えんのですよ。 どーしーよーどーしよー。これはGrassman代数系固有…

最後の竹ちゃん

このレポートを出すといよいよ竹ちゃんの授業を受けるのも最後になるわけで、恐らく今日か明日辺りにレポートを書くときに更新するので今現在使用している「竹ちゃん」のキーワードも御役御免になります。 なんつーかまあ奴は小難しいことばっかいうのですが…

レポート

一応単位は全部揃ったんで、ここで切っちゃってもいいんだけどね。 っつーか俺は雑談だと思ってたんだけど、あれってやっぱ授業なのだよなあ。

紐とか弦とか結び目とか、そういうの

なんつーか昨日家に帰って無造作にこの本が机に上に転がってるのを発見した。 多分今年の4月頃に八重洲ブックセンターで衝動買いしたんだけど、昨日までその存在を忘れてた。 この本いっつも組み紐方程式くらいで読むの飽きてうっちゃるんだけど、その後のほ…

平衡って何だ

とかいうことをやってるとだな、段々時間っていうのが邪魔になってくる訳さ。そして昨日の夜中の3時に家に帰る途中コンビニで漫画立ち読みしたり自転車乗ってるときに考えた。 運動方程式っていうのはLagranreanなりHamiltonianが極小になるように選ばれた状…

ひまに任せて相転移

暇なもんでしょうがねーので、重りにさらにアラルライドをコーティングして、乾くまで超暇なんで高分子の相転移の本とか読んでみる。 つってもやっぱ最初のつかみは磁性体なんだがな、どの本も。 でもって俺は磁性体なんて知る由もないんで、想像がつかない…

変なダイアグラム

一粒子がぶっ飛んで何かをやらかされるときの状態がグリーン関数でGで、それと相互作用が絡んだときの状態がΣで、それは互いに直交してて、掛けると単位行列になる。 これを使ってGとかΣが入り乱れたダイアグラムを書くのだけれど、これがもうTeXの記述の限…

Landauの現象論

統計力学は確率密度関数というか、何かの分布関数がエネルギー(ハミルトニアンでもいいっす)の指数関数で与えられてて、それはまた温度の関数でもある。 具体的にはBoltzmann factorとかGibbs和として簡単に で、このときβは温度の逆数。 これをもとに臨界現…

レポート

何かレポートの問題が出たんだけど、「一応レポート出してもらわないと評価できないんで、適当にこの計算をやってみてください」とか言って、Grassman代数の の証明が出た。 そして「Wickの定理はじっとながめれば証明が出来ます」とかいって、黒板に矢印書…

Grassman数

Fermionsの生成消滅演算子の固有値を考えるときに必要らしい。ということでGrassman数について語っていた。Grassmanといえば、線形代数でのGrassman代数の方が記憶に鮮明に残ってるんだが。まあGrassman代数は面積分をより直感的に捉えるためのツールだった…

摂動法

摂動法をやった。っつーかやっぱし眠くなった。どうしょうもなくねみー。これから昼寝するっす。もしくはにどー寝。 量子力学で相互作用のある消滅演算子の分配関数*1というのは で書ける。ここでHはHamiltonian*2で、その前のφだとかなんだとかはLagrangean…

遥動散逸定理

擾乱Aが与えられたときの応答Bは線形の範囲では で与えられる。ここでθはHeavistiteの階段関数で、因果律を示している。これをT積という形で、 という形であらわせる。これは擾乱を与える前は何も起ってないとか、擾乱を与える順番を考える上でこのような表…

遥動散逸定理の導入

Bose凝縮の次元性の所でとちったらしく、「逆でしたすいません。逆でしたすいません。えへ。ぎゃくでしたすいません。」を5回ほどリピートしてた。相変わらずきょどってるところが素敵だ。 エネルギーの平均値というのは分配関数のlog取った奴の一階微分で書…

色んな粒子の揺らぎ

揺らぎについて語っていた。 揺らぎは で定義されるものらしい。 そしてやっぱり俺はBose粒子のいい加減なところが好き。

虚数時間

虚数時間って何だと思いつつも、時間はある数で表せて、数の一番一般的なのは複素数だと考えれば別に時間というものを複素数で考えて、その複素数のうち虚部だけ考えれば虚数時間というものもあるかもしれないなあと。 本当は状態の時間発展を見たいらしんだ…

雑談

まだ授業が始まったばかりなので、出席する学生の数も少なく、雑談をしてた。 「発散して困っちゃう」とか「特異点が多くて困っちゃう」とか、「摂動論くらいしか道具がない」とかいって帰っていった。