論文
なんつーか、3月とか4月に色んな人に足引っ張られたお陰でそのつけが偉い勢いで回ってきてます。 このご恩は一生忘れませんよ。誰とはいわねーけど。まあこれで俺は連休も実験と計算(コーディング)に明け暮れる訳だ。どっかの馬鹿が家族旅行に出かけようとか…
今までメッシュを細かく切り過ぎてたっぽい。もう少し荒くしてみる。荒くして、精度が落ちたら嫌だなあ...でも時間が掛かるのはもっと嫌だ。 それよりもまああれだ、対称性を検証しよう。対象なはずだから。非対称な領域の設定をしてるから非対称な結果が出…
当てにしてなかったんだけど、沢山ぶん回せば結構それなりな線が引けるもんだなあ。あとはもう一つ別の方法でやってみるかなあ。 Newton法でぶん回しても、パラメータを馬鹿みてーに振っても似たような結果になった。そりゃそうなんだが、Newton法のコードが…
メイン文の中身10行。サブルーチン100行。 だせー。 グローバル変数が3つ。 ちょういけてねー。 あと変数の名前のつけ方に一貫性がない。 見てて落ち着かねー。 何かリフレッシュしたコードが既に手垢に塗れ始めてます。どうにかしなければ。 $gcc -Wall hog…
というようなことをdeGennesがその著書の中で書いているけど、是迄僕はこのやり方がとても嫌いだったんですよ。方程式があったらそれをちゃんと正攻法で解けやと、無理ならせめて安定性を議論しろと、最初から最後迄厳密に。 でもそれだと現象の大枠は追えな…
何を勘違いしたか、前身差分で足し算するの忘れてたよ。っつーかそれ以外のところに気を取られてた。そりゃあうまくいくわけはない。 気がついたのは昨日の夜中家に帰るチャリを漕いでるとき。そしてその勘はどんぴしゃで当たってたわけで、夜中の帰宅の道す…
ここ数日雑用に追い回されていたのだけど、やっと再開できるっす。 とかいってもいまのところは計算をするしかやることがない、っつーか、やりようがないんで、プログラムを書いてみる。 書くといっても結局どうでもいいようなサブルーチンを書くだけで躓い…
フェノールいい感じ。厳密にいうとフェニルトリクロロシラン(Phenyltrichrrolosyrane?)だけどなー。 最初はフェニル基なんてフラフラしてていかんのじゃないかと思ったが、コンタミがなければ、いい感じ。案の定コンタミしやすい感じは沸々とする。 なんつー…
芸が無いなあと思いつつ、数値計算のコードを改良して研究をした気分になってみる。パッケージングしてだれでも使えるようにしないといけないんで。まあ当然インターフェースはCUIっすけどねー。
解析解を求めているのだけれど、 真面目にやると解析がとてつもなく長い、短く済まそうとすると胡散臭い のですよ。数値解で解く方程式はこれらの問題を一気に払拭してくれる形なんだが、 当然解析的に解くのは無理 ...orz 極めつけは、 実験から観察された…
方程式を真面目に解く形にするときに色々変形をするのだが、そのときの変形を論文に書き足してみる。数値計算については現在書き切れるところまでかいたので、あとは計算のプログラムを改善して、その結果を載せる感じ。 解析解は、これから書くか。 英語で…
今日はコンタクトで登校です。 でもって、コンタクトで作業してるんですけどね、お絵描きをコンタクト付けてやると物凄い勢いで目が疲れるんです。もうね、目がシパシパ。止めてーって感じっすよ。 やっぱ、これからは、眼鏡だな。眼鏡っ子最高。と言ってみ…
何かねイントロ書いてたら引用文献の数が軽く10を超えたんですけど、俺はこんなに沢山論文を読んだ記憶は無いのだよなあ。 とか言いつつ、どの論文に何が書いてあるか覚えてるわけだし、その上その論文のオチが何で、どの雑誌にいつ頃投稿されたものかも覚え…
数値計算のセクションは書き終わったよ。大枠だけ。 やっぱPCに直に文章を打ち込むより、一度紙の上に英文を書き付けてみた方がやりやすい。やっぱ手書きが一番考えるときに効率が良い気がする。 ということで、俺は日本語のドキュメントは殆どエディタにオ…
理論の大枠が出来たのでイントロに手をつけ始めたっす。取り敢えず身内はベタ褒めしてみるテスト。いやー汚いねー。 まあ正味な話、身内の情報が一番詳しいわけで、最近の業績で身内のネタに情報が偏るのも無理は無いよなあと言ってみる大冒険。 いや、それ…
難しいのなんのって、マジで泣きそうですよ。 誰か助けてください。かれこれ英語で論文を書いたのは半年前が最後なんで、もう英語を忘れておりまする。 取り敢えず簡単に書けそうなところは全部書いた。でも所詮数式の説明なので英語なんて大して書いちゃあ…
英語書こうと思ったんですけどね、難しいっすね。 数式周りで使う英文なんて簡単なもんで、 From eq.(1), we obtain, eq. (2) , where, hogehoge. On the Other hand, hogehoge eq. (3) , eqs.(2, 3), directly yield, eq. (4) なんてもんなんですけどね、そ…
今日までで大体の実験のスケジュールが決まったんで、作業を再開した。 久しぶりだったので、有機溶媒に酔った。っつーか軽い中毒症状ですな。体が重いっすよ。そして未だに鼻孔の奥がスースーするっす。やっぱクロロホルムは危険っすねー!!というより、やっ…
最近発表の準備だとか、家業の手伝いだとか、書類書くだとかの雑用に追われて研究してないんですよ。 なのでそろそろ研究に戻ろうと。そして考えたら調べることが多くてだな、読むべき文献が増えるばかりで、しかも読んだ文献ほとんどが余りあてにならなくて…
現在ほかの研究で本研究でのテーマと被ったものを扱っているかどうかを調べ中です。 似てるのがあったらイントロで既往の研究として紹介して、同じのがあったらその研究と自分の研究の違いを強調して、全く同じ内容の研究があったら投稿は断念して、趣向を変…