今日のYDL6.1 on PS3

別に平日はそこまでやる気しないんですよね。取り敢えずスピリッツ読んでみた。

ifortとgcc比較

昨日組んだコードを、Celron 3.5GHzの計算機で、/fastオプション付けて計算させてみた。PS3と同じくらいだった。通常gccの方が5倍くらい遅いので、石としてはそれなりに早いのかもなあ。
問題はどの石が動いてるかっつーことだけど。

SPEとPPEを使うプログラムを書いてみたけど動かない

なんかMPIで似たようなことしたことあるので、とりあえずやってみた。この手のものは大概初期化だなんだと手間がかかるものだと相場が決まっていて、むしろそこをクリアすれば大概はなんとかなるもんだった利する。ので、最初が肝心ぽい。

http://cell.fixstars.com/ps3linux/index.php/3.2%E3%80%80%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%81%AASPE%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0

そんな変数ねーよとかいわれてはらがたっtので風呂はいってねる。

PS3Flashメモリをswapに使う

なんともおっとろしいことですが、USBメモリのマウントポイントに、swap使うように設定するらしいですよ。もう既にUSBポートは埋まってるので、SDカード買ってきて、そっちにswap指せてみようかなあ。たしかに使っててやったらHDDにアクセスしてるんだよなあ。

http://cell.fixstars.com/ps3linux/index.php/PS3%E3%81%A7Flash%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%92swap%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E4%BD%BF%E3%81%86

PS3でマルチコアプログラミング

どうやらFortranでやるとCellでの最適化がうまくかからないらしいので、皆さんFortranで書いたコードをCに変換して、それからCell用のプログラムを組むらしい。
そして、どうやら最初からベクトル化されてるとか、なんとか書いてある。良く分からないので、これから計算します。何となくMPIと同じ感じっぽい。ただし、色んな計算をCellのプログラミング用のライブラリを使ってやるっぽい。
何か、基本は、難しい計算をするPPEという石が1つと、簡単な計算をするSPEが7つ乗ってるけど、Linuxでは6つしか使えないよということらしい。

http://cell.fixstars.com/ps3linux/index.php/Cellプログラミングチュートリアル
http://cell.fixstars.com/ps3linux/index.php/4.1 PPEとSPEの通信機能
http://cell.fixstars.com/ps3linux/index.php/4.3 PPEとSPEの共有データ表現

あと、開発環境はYDL6.0以降では最初から入ってるらしいです。ある程度のは。よっぱどなのは、別途DLするらしいです。

2008年2月5日にYDL.netでCell SDK 3.0や最新のrelease kernelが搭載されたYellow Dog Linux 6.0がリリースされました
http://cell.fixstars.com/ps3linux/index.php/Yellow_Dog_Linux_for_PS3