北海道新幹線の駅名で揉めてるらしい

新函館にするか北斗にするかでも揉めてるらしい。名前なんてさあ、分かりやすけりゃ良いじゃんって感じなんですけどね。やっぱ地元の人は自分の地元が目立つ方が良いと思うからこういうことになるんだろうなあ。これも北斗新函館とかなったらマジでワロスですよ。まあこういう感じでやったら長い駅名とかインターチェンジの名前がワラワラと出てくるのですね。
インターチェンジだとうちの近所だと、千代田石岡とかかな。あとはもう少し北に行くと日立南太田とかかな。上信越だと松井田妙義とかか。首都高にはこういう訳分からんのはあんましないなあ。っつーかあんまし首都高乗ったことないからかもしれないけど。あとは地下鉄で溜池山王っていうのも訳分からん。南北線にも変な駅名があったな。白金高輪とか赤羽岩渕だとか。白金なのか高輪なのかはっきりしろと、岩渕なのか赤羽なのかはっきりしろと。両方ともそれなりな由来のある名前なんだし。そういえば江戸時代には白金では辻斬りが沢山居たとか。まあこういうこというと怒られるのでしょうがね。
それにしてもこれに比べて昔からある電車の駅名の名付け方なんて潔いもんです。地名二段重ねとかないし。
千代田線を例に出すと、北千住、町屋、西日暮里、千駄木、根津、町屋、新御茶ノ水、大手町、二重橋前霞ヶ関、かなそこから先は知らん。日比谷線は、北千住、南千住、三ノ輪、入谷、上野、仲御徒町秋葉原小伝馬町、八丁堀、茅場町くらいなもんか。まあこれで行動範囲がバレそうだけど、こんな感じ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060315-00000052-mailo-hok

っつーかそれ以前に北海道新幹線を本気で作るのかが興味があったり。北海道なら飛行機の方が効率がいい気がするんだけどな。青森ならまだ新幹線かもって感じだけど。その辺は結構微妙な感じですね。