予備校の顧客満足度は早稲田塾が一番らしい

俺は駿台に行ってたんですが、中学高校6年間勉強というものをこれでもかというほどやらなかった人なので、そもそも勉強するというのはどういうことかというのをあそこで学んだ気がします。それに駿台は妙に学生同士の連帯感がありましたね。ナツカシス。
多分俺がいた頃が駿台が良かった時代の最後くらいですかね。数学にしろ物理にしろ化学にしろ良い先生がいました。高校の教育課程じゃ教わらないようなことも授業でやって、数学っていうのはこういうもんなのかっていうのを朧げながら感じ取ることが出来たりしてあれはあれで有意義な1年でした。
当然大学でやるようなことに比べれば予備校でやるような勉強なんてカスみたいなもんなんですが、勉強に飢えてただろう俺の脳味噌に物凄い勢いで色んなものが滲み込んでったっていうのもあって、結局は浪人して良かったと思います。2年もするもんじゃないけど。
2年もするもんじゃねーっつーのは、高々大学受験の勉強ごときに2年もかけるのは無駄だっつーのと、2年もフラフラしてると荒むっていう両方からですかね。
まあ浪人してるときに一番楽しみだった授業は実は駿台の野島先生の日本史なんですけどねwでもセンターで80点くらい取ったおwwあの授業で益々日本史が好きになりました。歴史の流れが良く分かって、多分今の俺の日本史についての知識の半分くらいはあそこで得たものです。
とかいうのはおいといて、今は早稲田塾が一番評判が良いらしい。昔から駿台代ゼミ河合塾ってきまってんだけどな。何か早稲田塾は推薦入試とかAO入試とかの対応が良いとか。
俺は高校のときはとっても先公が嫌いな人だったので、誰があんなバカに推薦されるか、っつーか頼まれても推薦されてやんねーって思ってたんで、普通に一般入試で入ることしか考えてなかったんですが、最近はそういうのも多いみたいですね。俺の廻りにも推薦で入ってきたっていう人は結構います。阿呆だとかいわれますが、それなりに頑張ってる人も多いです。時代も変わるもんですね。

http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011722.html