人間なんてちっぽけなもんだ

ネタ元は某まとめサイトから。

http://blog.livedoor.jp/warosunikki/archives/50194825.html

10(m)のn乗のオーダーで何があるかとか、地球にでっかい隕石がぶつかったらどうなるかとか、太陽系はどの位小さいかとかって感じです。
っつーか星雲ってO(1023m)の大きさだったのですね。そういう系での支配方程式に星雲方程式があるんだけど、そういうのって流体と考えていいんだろうか?流速は星とかの早さだとして、星雲を考えるときにそれを連続体として見なしていいのかとか、仮に連続体とするとして、液体や気体のような捉え方で星雲の中の星達を考えていいのかとか色々と疑問が。
まあこれも宇宙物理の人からすれば当たり前のようなことなんだろうけど、初心者だからさっぱり分からない。っつーか俺はやっぱ水理学くらいがスケール的には丁度自分の感覚にフィットするな。
そしてやっぱ何だかんだいってNHKはいい番組を作ってるなあと思いました。

http://www.youtube.com/watch?v=T5CG1rp0myE
http://www.kodomokan.fujisawa.kanagawa.jp/moyosi/cosmo/omoshiro/38.html
http://www.youtube.com/watch?v=3JHdYBet_4Q