博物館動物園駅

東京辺りの廃駅の特集的なの。面白い。万世橋駅とか、2つある地下鉄の新橋駅とかは噂には聞いたことがある。京成線の博物館動物園駅は実際に何度か利用したことがあった。

http://e924.hp.infoseek.co.jp/hi/0004.html

その昔、京成線には、京成上野の次に博物館動物園駅という地下駅がありました。
上野の次。上野の次っつーか、上野の山登ったくらいの所にあるから、イメージ的には上野のと御徒町くらいの距離。その次は何だっけ。日暮里、新三河島千住大橋、お花茶屋、堀切菖蒲園だっけ。
上野から歩いていける距離なんだけど、博物館動物園駅は国立博物館上野動物園のすぐ近くということで、作ったんだろうなあ。国会図書館もあの辺にあるんだっけ。場所的には国立博物館に向かって左の、博物館の敷地が切れたあたり。上野動物園には、通りを渡って、噴水の前通ればいける感じ。
10年くらい前に廃液になった気がする。建物が国会議事堂みたいな形なの。廃止になってから5年くらいまで建物は残ってたけど、今はどうなんだろう。もう上野動物園だとか、国立博物館なんていかないので上野行ってもわざわざ行かないから今どうなってるかはちょっと分からない。
今度上野で飲むときは早めに行って、上野公園でも散歩してみっかな。あの辺は子供の頃の記憶が沢山埋まってます。家族でどっかいくっつったら上野公園だし、花見も上野公園だし、買い物もアメ横だし、博物館もなにかにつけてよく行ってた。映画見るっていっても上野か六区だった。美味いもの食いに行くのも浅草か上野だったなあ。

http://e924.hp.infoseek.co.jp/hi/0012.html

上のページの、改札とか、ホームの鉄柱とか、妙に薄暗い感じは今でも何故か良く覚えてる。人なんてちょぴっとしか降りやしねーの。
子供の頃(20年以上前)、上野動物園にいくときは、都バスで千住大橋まで行って、そこから京成線に乗って博物館動物園駅で降りて上野動物園に行った。行きは京成線で、帰りは何故か日比谷線だった。
俺は京成線の方が好きだったので、帰りも京成線が良かったんだけど、上野動物園を正門から入って、不忍池の方から出ると日比谷線の駅の方が近いんだよな。何だか懐かしい。あの頃はまだ都バスは120円で、浅草まで東武でやっぱ120円でいけた。
京成と東武って何かいいよな。始発駅が上野とか浅草とか、何だか妙に庶民的で面白い。西武も、新宿線は、西武新宿が、妙にガラが悪くて、妙に外れてる所にあって、実質的な始発駅が馬場とか微妙な所で、そっから落合とかそういう所通って、多摩の方に行くの。
暇になったら京成線に乗って弟んちに遊びに行ってみようか。もっとも俺んちからいくんだったら、つくばエクスプレス南流山いって、そっから武蔵野線で西船いって、総武線船橋いって、そこで形成に乗り換えるのが一番速いんだけど。北千住の方からいくなら、東武で牛田までいって、関屋で形成に乗り換えて、青砥か高砂で特急に乗り換えるか、東武の急行で押上まで行って、そっからいきなり京成の特急に乗るかが速い。けど、やっぱそれなりに時間はかかるんだよなあ。微妙。