石鎚山に登ってきた

なんか暇だったので石鎚山に行ってきました。
本当は朝早く出る予定が、昼くらいにむくりと起き上がって、やおらザックを天袋から取り出し、コッヘルと、ガスバーナーと、ポリタンと、サッポロ一番塩ラーメンをザックに詰め込み、7年くらい前にもらったmammotの冬用のアウターと、10年くらい前に買ったJackWolfskinのフリースを着込んで出かけました。それだけ着込むと流石に暑かった。
児島のすきやで昼飯食って、瀬戸大橋にのって一路愛媛へ。いよ西条ICで降りて、国道11号線を松山方面へ向かいます。途中で194号に乗り換えて、石鎚山登山道と書いてある看板を左折して石鎚山へ。県道12号をずっと登っていきます。すると40分くらいで石鎚山のロープウェー乗り場へ。どうやらこの時期はスキー客とボードの客が多いらしい。
ロープウェー乗り場で1900円払って往復券を買います。この時分でもスキー場があるので20分ピッチでローブウェーが行き来しています。始発8時の、終電17:30くらいらしい。
そして8分で800m登って1400mの山頂成就駅へ。
この時点で既に2時半くらいで、行動できる時間が3時間しかなかったので、冬の様子でも見て帰るかと思ってたのですが、上に行ったら豈図らんや結構いい感じで雪が積もってました。
まあアイゼンも橇もピッケルも要らないような感じですがね。ロープウェー乗り場の周りは。
そしてチャラい感じのボーダーさん達と別のルートをたらたらと歩きます。
すると石鎚山の山頂から降りてきただろう人らとすれ違います。山登るとこんにちはとか挨拶されますが、どう考えても僕の行動開始時間はおかしかったので、これからのぼるんかとか、泊まりかとか聞かれる訳ですが、様子見に来ただけですって答える。数人とすれ違って、数回同じやり取りをする。面倒臭い。まあ心配してくれてるんだろうが。装備しょぼかったしな。ただの軽登山靴にスパッツに、厚めのジャージに、上がスキーウェアに、その辺で売ってそうなマフラーと帽子と、適当なザックで俺が一番初心者ぽい格好だった。
因に普通の山では挨拶はこんにちはですが、石鎚山では、登ってくる人に対しては、「おのぼりさん」といい、下る人には「おくだりさん」と言うらしいです。人の出身も聞かないでおのぼりさんとはと思ったものですが、石鎚山信仰が形成される過程でそういう言い方になったのでしょうか。

ロープウェー乗り場から20分くらい歩くと、石鎚山の権現さまのお社が見えます。わりかし質素な建物です。そこからもう5分くらい歩くと、中宮の成就社というお社が現れます。ここには旅館もあったりします。ここまできてお参りして帰っても良いみたいです。そして結構立派なお社に、登山道の神門もあります。標高1400mにおみくじとか、手ぬぐいとか、お守りが売ってる光景は中々シュールです。しかも周り雪だらけ。



石鎚山の権現さま



山頂への神門



成就社の鳥居と本殿
本殿の御紋は丸の中に石で、面白い意匠である



手水場だけど冬で水が枯れてる



成就社の本殿


そして時間をにらみつつ行けるところまで行って、次にいくときのための状況を把握します。
夏には来たことがあるけれど、冬はまた別もの。雪はロープウェー乗り場から成就社までは山小屋の人らが使うスノーモービルで圧雪されてるので、それなりに歩きやすいです。そして最早新雪の時期ではないので、そこそこ締まってて軽登山靴でも歩きやすいです。が、雪渓歩きがずっと続くようなものなので、軽アイゼンがあると楽かもしれないです。かんじきは別に要らないかも。杖もあったらあったでいいだろうけど、ピッケルまではいらないかも。
そんなこんなで、八丁というところまでいって、そこから更に少し登って、最終のロープウェーに間に合わないかもということで、引き返してきました。そして、軽登山靴で行った訳ですが、僕の靴は一部スウェードのとこがあるんですが、そこから雪がしみてきたので、シューズカバーとメドメが要りそうです。プラブーツで行くようなものでもない。






成就社から山頂への道すがらのどこかの尾根

そして帰りは適当に温泉入って帰ってきました。武丈の湯っていいな。500円で温泉入れる。しかも結構広いし、飯も食える。


以下、概要。ほぼ空荷で、それなりに急いで歩いてコースタイム通り。雪があったので、少し手間取った。ただ、下が雪の方がなだらかな道だと何も考えないでサクサク歩けるので、速く行けるところもあるかも。

  • 行程
    • 自宅-ロープウェー乗り場(11:30-14:30)
    • ローブウェー降り口-成就社(14:40-150:00、20分コースタイム通り)
    • 成就社-八丁(15:00-15:20、20分、コースタイム通り)
  • 装備
    • 30Lのザック(中身全部で5kgもない)
    • 水(3L持ってったけど炊事しなかったので1Lしか使わなかった)
    • コッヘル、ガスバーナー、インスタントラーメン、行動食
    • 軽登山靴、ロングスパッツ
    • ヒートテック上下、スウェット、フリース、ゴアのアウター、下は厚めのジャージ、毛糸の帽子と、マフラー(日当では暑くて、日陰で少し涼しい。16時すぎると寒い。)
  • 補給
    • 水場:家から水持ってったので気にしてないけど、枯れてるかも。登山口で聞いたらあるかも。ロープウェー乗り場の上の方のバス停の裏に水道がある。
    • 食料:194号を曲がるところのファミマが最後のコンビニ。登山口のお土産屋さんでも何か買えるし、成就社のあたりにも自販機があるので水分には困らないかも。

今日の筋トレ

ベンプレのウェイトを上げてみた。いつもいくとこにはウェイトの最小のが2.5kgしかなかったので、いきなり5kgあがった。ビビる。1.25kgないのかよって方向でビビる。
あとスクワットはベルトがないと50kg以上はしんどそうだ。腰悪くしそう。最近は下半身強化向けのが多いので、階段登るのがしんどい。

  • ベンプレ
    • 55kg x 6 x 3
  • ランジ
    • 25kg x 10 x 3
  • ショルダープレス
    • 10kg x 10 x 3
  • ハーフスクワット
    • 40kg x 10 x 3
  • アームカール
    • 10kg x 10 x 2
  • 体重
    • 76kg
  • BMI
    • 25.1kg/m2
  • 体脂肪率
    • 20.6%

今日の筋トレ

ウェイトしてたらガチムチしたおっさんに話しかけられて、ラグビーしてるんだったら、足腰鍛えた方が良いんじゃねーのっていわれた。上半身は三角筋僧帽筋鍛えた方が良いんじゃねっていわれた。なのでショルダープレスしてみた。あれはしんどい。きつすぎる。
そしてスクワットを15年ぶりくらいにした。まだフォーム忘れてなかった。昔とったなんとやらっぽい。

  • ベンプレ
    • 50kg x 8 x 3 + 35kg x 10 x 2
  • 三角筋
    • 7.5kg x 10 x 3
  • ランジ
    • 25kg x 10 x 4
  • スクワット(ハーフ)
    • 30kg x 10 x 3
  • ショルダープレス
    • 10kg x (7 x 3 + 5 x 2)
  • 体重
    • 76kg
  • 体脂肪率
    • 20.6%
  • BMI
    • 25.1

まだまだ筋肉質への道のりは遠い。
あと、おっさんに上半身は十分にあるっていわれたけど、厚めのスウェットきてたんだけど、分るもんなのかな。昔に比べたら全然筋肉ないんだけどな。

今日の筋トレ

バッティングセンターいって、三角筋が筋肉痛なので、適当。ベンプレは本当にそろそろウェイトを2.5kg上げてみようかみたいなかんじ。

  • ベンプレ
    • 50kg x (7 + 8 + 8)
  • 三角筋
    • 7.5kg x 10 x 3
  • ランジ
    • 10kg x 10 x 3
  • アームカール
    • 10kg x 10 x 3
  • 体重
    • 76kg
  • 体脂肪率
    • 19.2%
  • BMI
    • 25.1

ここから体脂肪率を一定にしたままBMIが1あがると筋肉質な人になるらしい。BMI26は俺の身長だと、体重が78.7kgにならないといけないらしい。筋肉だけであと3kgですか。道のりが大分遠いいです。

今日の筋トレ

整体にいったら、腰とか腹筋に力をいれるようなことは控えろっていわれたので、デッドリフトはしない。

  • ベンプレ
    • 50kgx7x3
    • 8階を3セットいけるようになったらウェイト上げてもいいかも。
  • 三角筋
    • 7.5kgx10x3
  • ランジ
    • 25kgx10x3
    • まだ25kgで色々とできそう。そして出来合いの25kgのウェイトを使うのが楽なのと、それ以上になると持ち上げるのが面倒。
  • アームカール
    • 10kgx10x3
    • マシンで10kg。趣味なのでウェイトは気にしない。