自転車通勤

増田みてたらお薦めの自転車とか出てきた。

http://anond.hatelabo.jp/20090713004520
http://d.hatena.ne.jp/kskmeuk/20090713/1247491497

俺様としては、クロモリのフレームにリジットフォークのカンチブレーキでフラットハンドルが街乗りではらくだと思います。アルミは何となく飽きるのと、微妙に疲れる。そして、長く使ってるとクラックが入ったりするのであれかも。
カーボンは削れたりするので、気を使いますよねと。硬いから割れるし。


と思ったのですが、そういや最近テレビで自転車通勤とかありましたけど、あれはどうなるんですかね。俺様としてはお薦めできないのです。これまで10年くらい自転車のって、ロード、マウンテン、ランドナーと一通り乗ってて、ツーリングから、クロカンコースから、軽めのダウンヒルコースまで走ったりしたけど、やっぱ自転車は危ないなあというのが一番にあるのですよね。
ツーリングとかすると、日に200kmとか自転車に乗りっぱなしでいるわけだけど、その間車道を走る訳だけど、その間結構な回数あぶねーなーとおもったこともあるし、数度事故になりかけたこともあったりして、それを通勤で使うとなるとちと空恐ろしい。
朝ともなれば車のドライバーもイライラしてるし、交通量も多いし、乗る頻度も上がるのでそりゃ事故る確率も多くなる訳です。しかも今の日本の道路状況で、自転車の方も、車の方も自転車が車道を走るものだという認識がなく、ともすれば自転車は車にとって邪魔臭い何かとうつったりする訳で、それがこれから続々と増えていくとなると通勤のときの自転車の事故ってどうなのよということにもなりかねないのです。
そういうことを考えた上で、改めて、自転車で通勤してて事故ったときの労災がどうのとか、ジテンシャツーキニストといわれる人達の会社、及び、上司の人はどのように扱うのか。そもそも交通量のおおい道路を通る自転車通勤が会社的に認められているのか、じゃあ自転車通勤するとして、その経路を一々上司が承認するのかとか、極めて面倒臭い問題があったりして、でもそれって解決されているのかなあと思ったり思わなかったり。承認されている場合は何かしらの条件とかつくんだろうかとか、営業の職種の人とか、朝っぱらから埃だらけの道路を走ってきて、汗まみれになって、それをリセットするような設備は会社にあるのかとかとか、もう気になりだすと止まらないあれこれが多々あるようで、必ずしも諸手を上げて良いものだねというのは無理な感じです。こと自分がなまじ自転車に乗り馴れているので。
それに対して、道交法が変わって自転車は車道を走りなさいと明確になった訳だけど、それがどの程度周知されているのか、自転車乗る人でも、ママチャリに乗る人と、スポーティーな自転車に乗る人とで対応が変わって、今暫く混乱は続くんだろうけど、それに対して僕みたいのはどういう態度で望んだり、どういう意見を表明するべきなのか悩む所であります。
例えば、知り合いに自転車通勤しようと思ってるといわれたとして、賛成すべきか、反対すべきか。
自転車好きなので、気分的には賛成なんですが、安全とか、その人の所属する会社の、会社組織としての官僚組織的な性質への配慮などを考えると反対とか。とかとか。


まあ色々とあるんですけどね、そんなみみっちいこと言ってても楽しくないので、最低限、

  • ライト
    • 自分の存在を自分以外に示すのが第一なので、必ず後部に付けるものも付けるべき。前方は言わずもがな。だけど、ライトで視界が良くなるっていっても多寡が知れてるので、暗い所は走らないのが一番かと。
  • 鍵(ごついの)
    • 細いのだと、下手したらラジオペンチで切れたりするようなのもあるので、そこそこ太いの。んで、なるべくならフレームを何かの構造物にくくれるものが良し。ただし、なによりもガラの悪いのがいない自転車置き場を確保するのが一番大事かも(DQNに100kの自転車パチられてからでは遅いので、DQNのいなさそうな場所を探すのがいいかも)。
  • 手袋
    • 転けたときに手の皮ずる向けになるのを防ぐためのものなので軍手でも可。
  • メット、または帽子
    • 転けたときの衝撃吸収と外傷防止。メットが良いけど、髪がすげーことになるので、帽子でもないよりマシ。

はいるかと。
特にライト。無灯火とか、こいつしにてーのかというレベルですよ。歩行者からも車からも、対抗の自転車からも見えないし、自分も勿論見えない。ライト切れてたら押してけとか、自転車に鍵かけておいてけとかそういうレベル。
あとは、あると嬉しいなんて、阿呆程あって、

  • 替えチューブ、タイヤレバー
    • 慣れれば5分でチューブ替えられるようになります
  • 雨合羽
    • 雨の日も濡れないで済みます。笠さしとか氏にたいのかと(ry

とか、色々とあるけど、まあ雨降ったら電車なりバスなり乗れば良いし、パンクしたら自転車屋まで押し手羽良いじゃんということで、「最低限」ではない感じです。