CarbonEmacsで上手いことgnuplot-modeが使えない

俺はOS Xの10.3.9の、ppcのを使ってるんで、そもそもCarbonEmacsの最新のを使えないって言うのが問題なんですかね。そしてCarbon版のgnuplotは3.7で止まってて、どうやらそれが上手く動かない。出力先をアクアに設定できないし、x11に設定してもそんなディスプレー知らねーよとか言われる。
多分出力先をx11に設定するときのオプションの問題なんだろうなあ。今思えば。
なのだけど、昨日新しいgnuplot-modeをの0.7.0入れたら益々訳が分からなくなり、そもそもgnuplot-modeが使えなくなったよ。あーあ。
まあ普通にインスコしたgnuplot4.2.2を使うから良いんですけどね。それかLinuxTeXに掃き出させて、それを使うとか。何ともかんとも上手くいかんです。OS XLinuxで使われてるソフトウェアが使えるよっていうのが売りの一部なんだろうけど、こういうシビアな所まではきめ細かい対応はされてないらしく、それを解決できる程俺のスキルも高くないらしい。そしてその手の不整合は色んな所で見えたりしてたまにうんざりする。LAPACKは入ってるけど、それはDevelopperTools関係で作業するときはサクッと使えるけど、Linuxっぽい環境でやるときはまた別の設定が必要だったりとか、そういうの。まあLapackはあんまし使わないから良いんだけど。
まあ普通に使ってる分には大変使いやすいです。Mac。でも今の所積んでるメモリの都合上Linuxで作業することが多いです。そしてPPCのも使うのがしんどくなってきたので、そろそろこういうタイトな使われかたをする所よりも、ブラウザとiTunesしか使わないような実家とか妹の所に払い下げようかと思います。
そういえば俺がMacを使い始めたときはPPCアーキテクチャの都合上数値計算が速いんだよとか、そのままLinuxっぽい環境をつかるんだよとかいうのに惹かれて買ったのだったなあ。懐かしいなあ。あの頃は尖ってたなあ。今なら研究はLinuxでやって、家ではWindowsを使うという選択をするんだろうな。もうMacLinuxに慣れすぎてしまったのでWindowsには戻れないけど。というか、Windowsは2000以降触ってないので使い方が良く分からない。